医局退職も万全 - 初心者用登録推薦ベスト3社

格付けの高い医師紹介会社を下記で比較

当サイトの医師紹介会社評価基準について

転職成功に必要な医師紹介会社の登録数は?


 

第1回:医師としての勤務先からの評価

医師としての勤務先からの評価

 

■ 記事作成日 2016/5/9 ■ 最終更新日 2017/12/6

 

医師としての私の評価はどうやってなされている?

医師としての勤務先からの評価

 

ある日転職サイトに自分の情報を入力しました。さて、私のプロフィールを見て、どんな評価がなされるのでしょう。ドキドキです。Yah○○!オークション(o:オーじゃないですよ。○:マルです。)に自分を出品しているような気分です。

 

自分のプロフィールをパソコンで見て、ふと、思いました。(ん?私の売りって何?)かろうじて売りになっているのは専門医の資格を持っていることだけのような気がしてきました。

 

このプロフィールには私が日々どんなに患者さんのことを考えて診察しているか、いかに丁寧にカルテを書いているか、どんなにみんなと仲良く仕事しているかは載っていません。

 

画面に出ているプロフィールを見ていると、自分自身を客観的に見ることができます。もし私が採用する側の人間だったら、このプロフィールをみてどんな評価を下すのでしょう。ん?40歳。そこそこのキャリアかな?女性。・・・女性か・・当直はしてくれるかな?なんて、品定めされるのでしょうか。

 

幸い、現在、医師紹介に関しては売り手市場のようです。つまり、転職を希望している医師はある程度、勤務先を選ぶことができます

 

選べないのであれば、自分には決定権がなかったのだとあきらめもつくでしょうが、選ぶことができると、いざ自分で選んだのに失敗したくない、という気持ちになりますね。

 

この状況は患者さんが退院先を選ぶのに、似ているかもしれません。

 

ちょっと脱線しますが、退院先を選ぶ、ということをイメージしてみましょうか。高齢で寝たきりの患者さんがいます。キーパーソンは奥さんです。もともと2人暮らしで、お子さんは既婚の息子さんが2人、まだどちらも小さなお子さんがいて、引き取って介護、ということは難しいようです。

 

奥さんも自分の家に住みたいという希望があります。そこで、近隣の施設への退院を検討し始めました。

 

 

「年金はありますが、貯蓄はほとんどないので、あまり高いところには入所はできません。」

 

「でも、しょっちゅう顔を出してあげたいので、自宅から近いところがいいです。」

 

「できれば、リハビリもしてもらえませんか?」

 

「雰囲気のいいところかしら?見学に行ってから考えてもいいですか?」


 

なんて言いながらあちこちの施設を巡り、

 

 

「いいところなんだけど、ちょっと遠いかしら。」

 

「立派な建物だけど、もう少し安いところがないかしら」

 

そうそう、リハビリの回数はもう少し多くできない?


 

などと、決めかねてなかなか前に進まない様子。

 

悩んだからって施設が増えるわけでもなくて、値段が安くなるわけでもなくて、結局その選択肢から選ばなければいけないんですけどね。

 

「あそこに決めようかしら」と思っていたら、別の人が入って埋まってしまったり。

 

病院の退院期限は近づいて、結局第2希望に入所。

 

まだ、第2希望ならいい方ですけどね・・・。

 

転職も似ています。比べてみましょう。

 

 

「できれば年収の高いところがいいです。」

 

「自宅から近いところがいいですね。車で20分以内。」

 

「週に1回は手術にたずさわりたいです。」

 

「医局や病院の雰囲気はどうですか?のんびりしたところがいいですね。」


 

なんて言いながらあちこちの病院の情報を集め、

 

 

「いいところなんだけど、ちょっと遠いな。」

 

「きれいな病院だけど、もう少し年収が高いところないかな」

 

そうそう、当直の回数、もう少し少なくなりませんか?


 

などと、決めかねてなかなか前に進まない様子。

 

そして意を決して「あそこに決めよう!」と思っていたら、別の人が入って埋まってしまったり。
そしてまた病院探しの旅が始まる・・・

 

誰しも年収が高くて、通いやすくて、最新の設備が整っていて働きやすく、雰囲気のいい職場がいいに決まっています。

 

ですが、そういうところはなかなか空きができないもの。提示された条件の中で取捨選択しなければ、選ぶことは出来ないのが現状です。

 

なかなか転院先が決められない家族には私はこのようにお話します。

 

希望には優先順位を付けて下さい。誰でも安くて、近くて、いいところを希望されますが、退院期日までに空きが出るかはわかりません。ですから、どの施設が良い、というだけでなく、第1希望はリハビリのできるところ、第2希望は自宅から近いところ、第3希望は安いところといったように、条件にも希望順位をつけて下さい。」

 

これだけですんなり決まるわけではありませんが、この順位を提示してもらえると、ある程度優先順位を把握してこちらも動けます。

 

そしてダメ押しは

 

「次に入るところで一生過ごさなければならないと決まっているわけではありません。よりいい条件のところへ入りたいと希望するのであれば、他のところを同時に申し込んでもいいですよ。」

 

入所先は変えてはいけない訳ではありません。もちろん患者さんのことを考えればあまり移動を繰り返さない方が手間もストレスもないのですが、ストレートな表現をすれば失敗したと思ったら変えればいいのです。

 

同じように転職についても優先順位をつけることは重要です。

 

年収、通勤、雰囲気、外来コマ数など自分にとって今どんな優先順位が必要か、この優先順位は常に不変の場合もあれば、30歳の時はどんなに忙しくてもキャリアアップを、40歳の時は子育てを優先して時間通り終わる職場を、50歳の時では年収を、と順位が変わるかもしれません。

 

ちなみに今勤めている病院の私に対する評価はどうなんでしょうか。
はっきり言って不満です。聞いてください!

 

私の病院では年2回、院長・事務長との面談があります。特に2月頃に行われる面談は次年度の年収についても提示されます。

 

 

 

今年は、昨年よりも外来の患者数、入院の受け持ち患者数ともに増えていました。お疲れ様。


 

 

(心の中で)うんうん、ちゃんとわかってくれてうれしいな。


 

 

これが来年度の年収です。(と、一枚の紙を差し出す。)


 

 

・・・・・・・・・・


 

 

じゃ、今後も頑張って下さい。


 

 

!!!


 

びっくりした私は無言のままで面談を終了しました。

 

提示された紙には基本給・業績給・役職手当の3つの欄があり、そして合計が書いてあります。

 

確かに来年の年収は(スズメの涙ほどですが)増えています。ところが、業績給は減っていたのです!なんで!去年よりも頑張ったんじゃなかったの?・・・結局のところ基本給の増えた分が業績給の減った分よりも多かったため、多少合計が増えているだけです。

 

『なんなの!業績給って!!』

 

・・・ちなみにこれは去年の話です。

 

そして時は過ぎ、今年の面談では…

 

 

昨年と比べると、外来患者も入院患者数も減ってますね。


 

 

はあ・・・


 

 

ベッド稼働率も全体に下がっていて、病院の収入も減ったので、来年は頑張ってくださいね


 

 

・・・どう頑張るんですか?


 

 

・・・とにかく、頑張って下さい。


 

 

!!!!!!


 

・・・今回文句があるのは、金額のことではありません。

 

たしかに数だけ比べると去年より今年の方が外来ののべ診察患者数も入院担当患者数も減ってます。でも、それは病院全体じゃないですか!!私は決して入院の閾値を上げたわけではありません。これ以上、どうやって患者を増やせというのですか!玄関で「今ならすぐに入院できますよー」と呼び込みでもしろというのですか!!

 

3日間もやもやして、どうにも我慢できなかったので事務長のところに乗り込みました(その日院長はお休みだったのです)。

 

 

確かに、昨年の患者数は減っていますが、それは病院全体ではないですか?昨年も受け持ち患者数は多い方だったはずですよ!(うちの病院では毎日医者別の受け持ち患者数が張り出されています。)全体の患者数から見た私の割合、出してください!


 

 

確かに、先生頑張っていただきましたよ。割合、出しますね。・・・来年の面談からでいいですか?


 

つまり、今年1年間私の評価は「頑張らなかった人」のままってことかい!

 

私のグチを2連発で読んでいただきありがとうございます。

 

なかなか自己評価と周りの評価は一致しません。まして、自己評価よりも病院の評価が上であることはほとんどありません。こんなに頑張っているのに、やりたくない仕事もやってるのに、職場の雰囲気が良くなるように気をつけているのに。もちろん自己評価は私目線です。私は私のことを24時間365日見ています。

 

ですが病院は(たとえば院長は)まるっと1週間会わないこともあります。結局、評価は数字で表現できるような受け持ち患者数、売上、当直回数といった客観的な指数になってしまいます。それが不満なんです。

 

そんな中で最近増えているのがインセンティブです。

 

インセンティブとは成果や目標達成に応じて支払われる報酬のことです。つまり、「1か月に入院患者をのべ100人担当したら、頑張ったで賞(賞金)をあげますよ。」ということです。

 

このインセンティブは個人的にはモチベーションを上げてくれると思います。どんなに頑張っても「あなたは医者20年目だから。」で決まってしまう賃金よりは、頑張った分だけ“評価”されて目標を達成すればお給料も上がるわけですから。

 

給料が上がることももちろんうれしいのですが、“評価される”ことも重要です。つまり、頑張っていることをわかってもらえている、ということがうれしいのです。

 

しかしそれは個人と病院の契約の中では、の話です。

 

複数の医者がいる状況になると、このインセンティブは新たな問題の火種になることもあります。

 

インセンティブの内容をすべての医者で同じにすることは困難です。内科でも外科でも産婦人科でも精神科でも入院患者を1か月100人という絶対値で同じように評価することは出来ません。麻酔科が100人の患者を担当するには100人以上の手術がなければならないのです。

 

ある病院では診療科ごとにインセンティブをつけました。するとどういうことが起こったかと言うと、今まで譲り合っていた患者を奪い合うようになりました。脳梗塞の患者を目の前に、神経内科と脳神経外科が獲りあう(敢えて“獲る”という漢字を使ってます)醜い争いがおきたそうです。

 

そして結局インセンティブも数字にできるようなことでないと評価できないようです。「みんなと仲良く仕事していたので、給料10%アップ!」「みんなと“すごく”仲良く仕事できたので給料20%アップ!」というわけにはいかないでしょうね。ほんとはそういうところも評価してほしいのですけど。インセンティブも難しいですね。

 

さて、私の評価はどうなったのでしょうか。なかなか見知らぬ病院に単身乗り込み、「私は素晴らしい医者です!」と自分で言える人はいません。その代りをしてくれるのが、医師紹介業者です。転職サイトに入力した私のプロフィールを見て、紹介業者がメールで連絡をくれました。

 

「いくつかの病院に先生のことを伝えたら、すごく乗り気でしたよ!」・・・悪い気はしません。

 

この記事を書いた人


春 萌 (内科医師)

ペンネーム:春萌(はるも) 年齢:40歳 性別:女性 専門科:内科 在住エリア:関東在住 簡単な自己紹介:2児のハハ。夫も医者です。これまで大学病院や総合病院での勤務歴があります。病棟はスキ。外来はキライ。手術はスキ。書類はキライ。

医師キャリア研究のプロが先生のお悩み・質問にお答えします


医師としての勤務先からの評価


医師としての勤務先からの評価


医師としての勤務先からの評価


【お願い】この記事があなた様のお役に立ちましたら是非「いいね」「ツイート」をお願い致します。
 

【初心者向け登録推奨3社】 成績優秀コンサルを担当にブッキング

医師としての勤務先からの評価 医師としての勤務先からの評価 数ある医師転職支援会社への登録に迷ったら・・・まずはこの3社だけまとめて登録すれば成功確率がアップする、初心者にオススメ登録先紹介会社をパッケージングしました(2018年度最新データに基いて分析)。

 

医師紹介会社研究所所長・野村龍一 下記の推薦企業は、私が先方企業を直接訪問した上で各企業上層部に、「当会社研究所サイト経由で登録した医師」に対し、「通常登録の方よりも手厚いサポート」「社内でも特に優秀なコンサルタントを担当につけていただくこと」をお約束頂いています

エムスリーキャリアエージェント


エムスリーキャリアエージェントの特徴
登録無料、すぐ転職しなくても情報収集目的のみで『お試し登録可能』、匿名転職サポート可能、ヘッドハント有り、6000ヶ所以上の医療機関や大学との取引あり、医局の退職事例多数、コンサルタントレベル非常に高い、保有求人数2万件前後。高額求人をオーダーメード獲得する能力に長ける。
価格
登録無料 0
評価
評価5
対象
常勤・非常勤
条件交渉力
AAA
求人情報数
AAA
医療専門性
AAA
エムスリーキャリアエージェントの総評
医師会員21万人を誇るソニーグループ運営の医師ポータルサイト「m3.com」グループ会社。一般人材紹介企業と異なり、医師に特化した上でこの事業規模の大きさを誇るため、好条件の求人情報の収集力がずば抜けている印象がある。当然、所属医師コンサルやエージェントの数も多く、個別の医師に対して「相性のあったパートナー」が探しやすいと言える。年収2500万以上、週4日で年収2200万といった高額条件の案件を多数保有しつつ、個別医師のライフスタイルや家族都合などを考慮した勤務条件を引き出す力にも非常に長けており、自ら医療機関と交渉して好条件求人を創り出すことが可能な企業。

CME@医師転職


CME@医師転職の特徴
常勤、非常勤のオーダーメイド求人とアフターフォローに強み。近年非常に力をつけてきている有力医師転職サイトだが、社長及び幹部の医療人材紹介歴は10年以上と非常に老舗。他社で上手くいかなかった医師でも、医師の立場に寄り添って親身に相談してくれると非常に評価が高い企業。
価格
登録無料 0
評価
評価4.5
対象
常勤・非常勤・スポット
条件交渉力
AAA
求人情報数
AA
医療専門性
AAA
CME@医師転職の総評
2011年創業にも関わらず、一気に事業展開を加速させて業界を驚かせている新興企業の1社です。大手医師紹介会社のベテランコンサルタントが集結して立ち上がった企業であり、特徴としては常勤転職へのオーダーメイド求人クリエイト、転職後のアフターフォローの徹底等があげられます。新興企業ですが、担当となるスタッフはベテランが多いため、初めて転職をする医師でも安心して業務を委託できるのが心強いです。

Dr.転職なび/Dr.アルなび


Dr.転職なび/Dr.アルなびの特徴
登録無料、情報収集目的のみでお試し登録可能、業歴が非常に長い医師紹介業界では老舗企業(大手企業の多くも当社のスタイルを模倣した履歴があります)であり、優秀なコンサルタント人材を選んで転職サポート業務を依頼することができます。
価格
登録無料 0
評価
評価4
対象
常勤・非常勤・スポット
条件交渉力
AA
求人情報数
AA
医療専門性
AAA
Dr.転職なび/Dr.アルなびの総評
業界歴10年以上、全国10拠点展開の老舗企業メディカルステージでは、賞味期限の維持管理を徹底された保有求人数6000件以上を誇示する、常勤転職の「Dr.転職なび」に加えて、医師のニーズやご意向を中心に求人を組み立てて創りだすオーダーメイド型の求人サイト「AgentxMedicalStage」等を新たに展開。実際の業務量がわかる求人票の作成へのこだわりや、コンサルタント全員が医療経営士資格取得者として、能力担保を対外的に明示した転職サポーティング体制を打ち出している、高評価の医師転職支援会社です。

常勤転職 =初心者向け登録推奨TOP3社

常勤転職Top3

非常勤/スポット =初心者向け登録推奨TOP3社

非常勤スポットバイトTop3
おすすめ登録2020年

お勧めコンテンツ

当サイトの便利な利用方法