看護師のための保健医療計画のミカタ No.2 「埼玉県での看護師就業事情と、看護師確保対策を知る」

■作成日 2018/2/24 ■更新日 2018/5/9

 

元看護師のライター紅花子です。

 

各都道府県の看護師確保状況をお伝えしているこのコラム、今回は医師不足、看護師不足とも深刻な状況にあると思われる、埼玉県の看護師就業状況と、同県の看護師確保対策についてお伝えします。

 

埼玉県の看護職員数の動向

 

埼玉県は、47都道府県の中でも人口10万対の医療従事者数が最も少ない県です。それだけに、看護師の確保にはいつも頭を悩ませ、さまざまな施策を行ってきました。
埼玉県が公表している「第6次医療保険計画」によると、埼玉県内の医療施設等で就業している看護職員数は、平成22年12月末時点で53,292人(保健師1,670人、助産師1,182人、看護師35,031人、准看護師15,409人)で、平成12年の38,518人に比べて、10年間で14,774人、38.4%も増加しました。

 

 

このうち、およそ70%は病院で働いています。しかし、県の努力によって看護師数自体は増えているとはいえ、より加速する医療需要の増加には追い付いていないのが現状です。

 

 

厚生労働省「平成26年度衛生行政報告例」で看護師に絞って最新の数値を見てみると、平成26年末時点での看護師数は41,184人、准看護師は14,232人となっています。これを人口10万対で見ると、埼玉県の人口10万対看護師数は568.9人、准看護師数は196.6人で、47都道府県の中で最も少ない県であることがわかります。


二次医療圏で見る看護師需要

 

県内全体のもっとも大きな課題としては、高齢化が進む中での「在宅医療を担う医療関係者の不足」が挙げられます。

 

また、二次医療圏ごとの傾向を見ると、都に隣接する南部医療圏、南西部医療圏、およびさいたま医療圏は、東京周辺への人口集中にともなう人口の増加があると予測されており、平成25年度以降の増床が見込まれています。このエリアでは、看護師の需要がますます高まると予想され、なお一層の看護師の確保対策が急務となっています。

 

 

一方、他の医療圏においては、病床数に対しての医療従事者や、元々の人口が少ないため、病床の稼働率が低い傾向にあります。参考までに、各医療圏の具体的な看護師の需要に言及している部分を、いくつかピックアップしてみます。

 

〈東部医療圏〉

 

  • 課題:医師・看護師の確保
  • 解決策:医師会立などの在宅医療専門診療所、訪問看護ステーションの開設

 

〈川越比企医療圏〉

 

  • 課題:今後不足が見込まれる病床機能の整備
  • 解決策:看護師等人材の養成・確保、地域連携室に看護師が常駐して社会福祉士や医師らとチームとなって取り組む体制づくり、地域連携クリティカルパスやICT(情報通信技術)の積極的に活用による情報の共有など

 

〈北部地域〉

 

  • 医師、看護師等医療従事者不足による病院稼働率の低下、群馬県への患者流出、ど回復期機能の不足、地域包括ケア病棟の不足、在宅医療需要の増加など
  • 解決策:病床機能の適切な配分、特に救急医療、周産期医療及び小児 医療の機能を確保に向けた医師・看護師の確保、地域連携クリティカルパスやICT(情報通信技術)の積極的に活用による情報の共有、医師の負担を軽減しながら在宅医療を推進する仕組みづくりなど

 

特に、一人当たりの医師の負担を増やさずに在宅医療を行う仕組みづくりでは、24時間対応も可能となる「看護師10人以上の大規模な訪問看護ステーション」を増やす方針を掲げています。

埼玉県における取り組み

埼玉県は、こうした状況への取り組みとして、大きく

  1. 保健・医療・福祉サービスに係るマンパワーの確保
  2. 保健・医療・福祉従事者の資質の向上

 

の2つを目標に掲げています。

 

平成28年度までに看護職員就業者数を63,500人まで増やすという目標に向け、埼玉県は看護師の定着・就労の支援、離職した看護師の復職支援を積極的に行ってきました。

 

具体的な取り組みとして、3年以上ブランクのある有資格者には一定の基準(ワークライフバランスに配慮した勤務制度がある、研修指導者配置が可能で教育プログラムの立案・実施に取り組むことができるなど)を満たした医療施設で復職者雇用の研修を実施しています。

 

さらに

 

  • 再就職技術講習会で最新の看護技術や医療知識を復習・習得してもらい、就業に不安のある有資格者の職場復帰を支援する体制づくり
  • 看護技術面だけでなく、再就職についての悩みや働き方などについて、個別の相談を受ける
  • 離職防止・職場定着のための支援
  • 子育てしながら働きやすい環境を整えるため、病院内保育所運営費の補助

 

などにも取り組んでいます。

 

こうした「看護師の働きやすい環境づくり」による人数確保を進める一方で、より高度な知識と技術を有する看護師の養成・確保の対策も行っています。県では「平成28年までに高度専門病院への認定看護師の配置を100%にする」という目標を掲げ、病院における研修制度を整備・充実させ、救急・周産期・がんなど専門分野の看護師の養成・確保を推進しています。

まとめ

 

常に看護師数の不足に悩まされている埼玉県。都心部に隣接している南部・南西部やさいたま市は、交通の便が良く生活しやすいうえに、医療需要が高いため条件のよい就職先が探せる可能性があります。また、看護師として働くための研修やサポートが充実しているため、ブランクがある方、専門看護師としてキャリアアップを図りたい方も、良い転職先が見つかるのではないでしょうか。

 

【関連】
埼玉県の医師転職事情と未来No.1~保健医療計画と地域医療から読む

 

埼玉県は、東京都と隣接しているため、比較的古くから交通網が発展しているエリアです。県全体はおおよそ東西に分けて考えられており、平地が多い東部と、山地が多い西部に分かれます。面積…

2016/5/27

 

 

この記事をかいた人


紅 花子 (べに はなこ)
正看護師歴10年、IT技術者歴10年という少し変わった経歴をもつ。現在は当研究所所属ライターとして、保健医療福祉分野におけるライティング業を生業としている。この分野であれば、ニュース記事の執筆・疾患啓発・取材・書籍執筆・コンテンツ企画など、とりあえずは何でも受ける。東京都在住の40代、2児の母でもある。好きなマンガは「ブラック・ジャック」。

【2018最新版】常勤登録高格付け企業 Best3

埼玉県の看護師求人事情と、看護師確保対策を知る
マイナビ看護師の特徴
保有する求人数が業界最大規模のマイナビ看護師。非公開求人を多く抱えていますが、その多くが「非常に良い就業条件で整ったレア求人」で占められていることから、非常に人気が高い看護師転職サイトです。登録は1分で簡単に済む上に、今の職場に知られることなく、極秘に転職活動ができてしまう点に注目です。
価格
登録無料 0
評価
評価5
備考
お試し登録OK

看護のお仕事の特徴
レバレジーズ運営の「看護のお仕事」は既に多くの看護師にとって、知っていて当たり前の定番看護師紹介会社となっています。それだけ多数の看護師に頼られる同社ですが、特徴としては「非常に高給与の求人を多数保有している」ということに他なりません。転職支援金が5万円もらえるのも魅力的ですが、とにかく高給与を目指したい看護師は、まずはじめに相談をしてみてほしい企業です。
価格
登録無料 0
評価
評価4.5
備考
お試し登録OK

ナース人材バンクの特徴
ナース人材バンクはマザーズ上場、全国15拠点の大手老舗看護師紹介会社です。上場していることで医療機関からのブランド力も高く保ち、利用者満足度が非常に高い企業であり、常勤転職を考える看護師ユーザーとしてはありがたい存在です。堂々の3位ランキング入り。
価格
登録無料 0
評価
評価4
備考
お試し登録OK