ミクロの世界を覗いてみよう Vol.7 チームで働く白血球その4 食いしん坊細胞―マクロファージと好中球

好中球

■作成日 2018/4/23 ■更新日 2018/5/9

 

前回は『チーム白血球』が連携して、私たちの体を守ってくれていることがわかりしました。
今回から、メンバーそれぞれについて、もう少し詳しくお伝えしていきます。

 

まずは「食細胞」と呼ばれるマクロファージと好中球です。


マクロファージはこんなヤツ

まずは食細胞の代表格、マクロファージをご紹介します。

 

マクロファージ

 

名前と大きさ

 

まずはこのマクロファージという名前についてですが、このコラムのvol.5でお伝えしたとおり、「マクロ(Macro)=大きい、ファージ(PHage)=食べるもの」からきています。そのため、マクロファージは別名「大食細胞」とも呼ばれます。

 

その大きさは、直径0.02~0.05mm(20~50μm)にもなりますから、赤血球0.007~0.008mm(7~8μm)や大腸菌0.001~0.002mm(1~2μm)に比べると、相当大きな細胞といえます。

 

生い立ち

 

すべての血球の元となる造血幹細胞から、単球へと移行・分化し、さらに組織内に入り成熟するとマクロファージとなります。

 

単球からすべてがマクロファージになるのではなく、樹状細胞へと移行・分化していく単球もあります。

 

マクロファージ

 

仕事内容

 

  • 主な仕事は病原体の侵入を見張ること
  • 侵入者を発見したら、侵入した細菌を食べる(=貪食)すること
  • 他のメンバーに、伝達物質(=サイトカイン)で侵入を知らせる

 

サイトカイン

 

マクロファージがつくるサイトカインは主に6種類で、このうち炎症の発生に関わる「炎症系サイトカイン」「ケモカイン」が、チーム白血球のメンバーを呼び寄せる道具として使われます。

 

  • 炎症系サイトカイン(TNF-α、インターロイキン-1(IL-1)、インターロイキン-6(IL-6))
  • 血管に出口の手がかりをつけ、細菌の居場所を、好中球に伝える
  • 血管反応を起こす
  • 血管拡張・・・近くの血管を拡張することで、血液の流れをゆるやかにし、血流量を増やす
  • 血管透過性の亢進・・・血管壁をつくる細胞の隙間を拡げることで、血液成分や血液細胞が組織に出やすくなるようにする
  • ケモカイン(インターロイキン-8(IL-8))
  • サイトカインのひとつ。ケモタクティックな(化学遊走させる)サイトカイン という意味
  • 好中球を病原体の侵入部位まで呼び寄せる

 

また、マクロファージの中には、あらかじめ体の特定の部分にとどまっているものもあり、とどまる部位によって名称が変わってきます。
これを「組織内マクロファージ」とよび、生まれも育ちも違うため、一般のマクロファージとは区別をしています。

 

組織内マクロファージ

 

好中球はこんなヤツ

 

では次に、好中球をご紹介します。

 

好中球

 

名前と大きさ、特徴

 

好中球は顆粒球という種類のメンバーです。
その名のとおり細胞質内にツブツブ(顆粒)を持っています。

 

好中球と同じように、細胞室内にツブツブ(顆粒)を持つ細胞は他にも、好酸球と好塩基球があります。

 

また、好中球はその昔、ミクロファージと呼ばれていた時期がありました。その対比としてマクロファージが「マクロ」と呼ばれたほどですので、好中球(ミクロファージ)はマクロファージよりもずっと小さいサイズです。

 

仮にマクロファージの大きさがサッカーボールだとしたら、好中球はソフトボールくらいの大きさになります。

 

サイズは小さいのですが、メンバーだけはたくさんいて、末梢血管中白血球の50%程度を占めています。しかし、数は多いのですが寿命は短く、血管内で10時間程度、組織内でも数日しか生きていることができません。

 

仕事内容

 

  • 主な仕事は病原体を食べることで、無作為(=非特異的)に食べる
  • 食べる力が強いため殺菌力が強いが、この殺菌力の強さが仇になることもあり、好中球が働きすぎると、正常な「わたし自身」の細胞まで傷つけてしまうこともある
  • ふだんは血管内を流れている
  • マクロファージから放出されるサイトカインにより、炎症部位や感染部位まで呼び寄せられるが、この動きを遊走と呼ぶ
  • 血管内皮に接着して転がりながら(ローリング)、血管を構成する細胞の「すき間」を探して血管外に出て、貪食することにより殺菌力を発揮する
  • 役目を終えると死んでしまうが、その残骸が「膿」になる

 

マクロファージと好中球の連係プレー?

 

体の中に何らかの病原体が入り込むと、まずマクロファージが病原体を見つけ、サイトカインを放出します。

 

サイトカイン

 

サイトカインは、血管壁の細胞の隙間を拡げながら、自分の相手を探して移動します。血管内にいる好中球がこれに気付き、血管内をローリングしながら、呼ばれている場所まで移動していきます。

 

好中球

 

やがて血管外へ出て病原体を見つけた好中球は、それを捉えて食べてしまいます。

 

好中球

 

役目を終えた好中球は死亡し、「膿」となります。

まとめ

 

2つの食細胞はそれぞれの役割を持ち、しっかり連携しています。
この2つの細胞の連携プレーにより、病原体を撃退する第一段階をクリアしています。

 

次回は、マクロファージと好中球が「もっと効果的に食べるための秘密」と、「ウイルスが侵入してきたとき」のことをお伝えします。

 

 

参考資料

 

1.始めの一歩は絵で学ぶ 免疫学 「わたしの体」をまもる仕組み
著者:田中稔之 出版社:株式会社じほう
発行:平成28年8月31日

 

2.病気がみえるvol.6免疫・膠原病・感染症 第1版
編集:医療情報科学研究所 出版社:株式会社メディックメディア
発行:平成27年3月3日 第1版第9刷

 

3.免疫ペディア 101のイラストで免疫学・臨床免疫学に強くなる!
編集:熊ノ郷淳 出版社:株式会社羊土社
発行:平成28年7月1日 第1刷

 

4. 特定非営利活動法人 日本免疫学会
免疫学Q&A
http://www.jsi-men-eki.org/general/q_a.htm

 

5.摂南大学 感染と防御第4回
http://www.setsunan.ac.jp/~p-bisei/Lecture_files/NID13-04.pdf

 

この記事をかいた人


紅 花子 (べに はなこ)
正看護師歴10年、IT技術者歴10年という少し変わった経歴をもつ。現在は当研究所所属ライターとして、保健医療福祉分野におけるライティング業を生業としている。この分野であれば、ニュース記事の執筆・疾患啓発・取材・書籍執筆・コンテンツ企画など、とりあえずは何でも受ける。東京都在住の40代、2児の母でもある。好きなマンガは「ブラック・ジャック」。

【2018最新版】常勤登録高格付け企業 Best3

医療と看護にまつわるミクロの世界 - チームで働く白血球 その4
マイナビ看護師の特徴
保有する求人数が業界最大規模のマイナビ看護師。非公開求人を多く抱えていますが、その多くが「非常に良い就業条件で整ったレア求人」で占められていることから、非常に人気が高い看護師転職サイトです。登録は1分で簡単に済む上に、今の職場に知られることなく、極秘に転職活動ができてしまう点に注目です。
価格
登録無料 0
評価
評価5
備考
お試し登録OK

看護のお仕事の特徴
レバレジーズ運営の「看護のお仕事」は既に多くの看護師にとって、知っていて当たり前の定番看護師紹介会社となっています。それだけ多数の看護師に頼られる同社ですが、特徴としては「非常に高給与の求人を多数保有している」ということに他なりません。転職支援金が5万円もらえるのも魅力的ですが、とにかく高給与を目指したい看護師は、まずはじめに相談をしてみてほしい企業です。
価格
登録無料 0
評価
評価4.5
備考
お試し登録OK

ナース人材バンクの特徴
ナース人材バンクはマザーズ上場、全国15拠点の大手老舗看護師紹介会社です。上場していることで医療機関からのブランド力も高く保ち、利用者満足度が非常に高い企業であり、常勤転職を考える看護師ユーザーとしてはありがたい存在です。堂々の3位ランキング入り。
価格
登録無料 0
評価
評価4
備考
お試し登録OK